( ´ ▽ ` )ノちわぁ
…って、いきなりあれですなw
今更ですが自己紹介などをしておきたいと思います。
私の名前は「NAD」と書いて「なっど」と読みます。
わざわざ「NADの部屋2」に来てくれてアリガトね♪
前にブログを作ってたサイトがあまりにも重いので
このたび忍者ブログさんの方に引っ越してきました♪
基本的に「NADの部屋。」では「NAD辞書」の紹介やイラスト、そして
「ことえり」などのまとめサイトを目指し更新していく予定でいます。
どちらかと言うとまとめサイトというよりも覚え書きに毛がはえたような感じ?
(。-д-。)ゞヘヘ…
まぁ、そこそこがんばってまとめていくのでみなさんよろしくねっw
ちなみに「NAD辞書」とは私が趣味で作ってる
Macの日本語入力支援ソフト「ことえり」の追加辞書のことです。
もちろんプログラムを作る才能がない(w)のでちまちまと手入力で作ってます。
我ながら割と便利な辞書もあると思うので
おもしろそうな辞書があったら是非インストールしてみてくださいな♪
それじゃぁ、頑張りすぎると疲れるのでいい感じに気を抜いて
ちまちまと更新していきますのでどうぞよろしく〜w
ヽ(〃^▽^〃)ノ♪ちなみに「NADの部屋」はリンクフリーですので
どうぞご自由にリンクしてやってくださいな♪
雑誌に掲載するような事がある場合には一応ご連絡くださいな(ノ〃^▽)ノ
☆|連絡は「読んでね」にも書いてある下のアドまで|☆
「nadsalamiあっとgmail.com」
☆宣d(´・ω・`[.+゚*「Mac Box Set」:゚+]`・ω・´)b伝☆
「Mac OS X」に「iLife」「iWork」がセットされた
お買い得な「Mac Box Set」です。
PR
「さて、ヒマだし青空文庫で本でも読んでみようか」と思って探しても
あまりの蔵書の多さ、そして古さ(当然ですがw)に
何を読んだらいいのかわからない事は無いですか?
そこでどの本を読んだらいいかわかりやすいように
読んだテキストのジャンル分けや分類とかをしてみます。
○[青空文庫/分野別リスト小説一覧へ]○
もし「その紹介/判断/ジャンル分けは違う」と言う方や
俺も手伝ってやると言う方、メールかコメントでもくださいな
○[お気に入り読書WEB]○
↑ここにも青空文庫の小説の詳しい紹介が↑
ってかコレだけあるとこの部屋がいらない気がしてきた…w
※分類法
新仮名使いの物語系のみ、面白いつまらないはこだわらないで行く予定。
・どうしても付けたい時は星マークで。最大3つ「☆☆☆」。
○ジャンル。(その内にジャンルで分類する予定)
今風のジャンル分けするとしたら何か?またタイプはどんな感じか?
(恐怖/猟奇/奇談/幻想/科学/推理/恋愛/日記/随筆/少年向け/冒険/謎)
・サク度/難〜並〜易(言い回しが古い〜ほぼ今の文体)
現代文に近いか?さくさくと読みやすいかどうか?
芥川龍之介/夢野久作あたりだと…サク度/並。
・サイズ(ファイル名/ KB)(文庫だと Pくらい)
その内に文庫だと何ページくらいか目安を作ります。
○あらすじ/解説。
文庫本の裏書きにあるような2〜5行程度の簡単なものを。
※謎(問題)が解決したら下の方の「拍手」ボタンをクリックしてくださいな♪※
〜「NADの部屋。」(c)NAD made in japan.〜
[つづきはこちら♪]
WX320T用にmp3を聞けるようにする方法が見つかりました
情報源は 范少伯さん の
「少伯記」と言うブログです。
とてもわかりやすく紹介されています。一度訪問してみてください。
しかも変換に必要なのは iMovie だけと言う手軽さ!
私のオンボロiMac400SE/osX10.3.9でもうまく出来ました。
もっとも4分程度の曲を変換するのに20〜30分もかかりましたが…
ちなみに方法は…
[つづきはこちら♪]